探偵事務所の調査は信頼できる? 技術力や安全性についてくわしく解説!
Latest posts by 鳶坂忠雄 (see all)
- 探偵事務所の調査は信頼できる? 技術力や安全性についてくわしく解説! - 2025年8月18日
- 婚前調査でトラブル撃退! 安心の結婚を探偵事務所がサポートします! - 2025年7月7日
- パートナーのスマホは見てもいい? ロックする心理と注意するべき行動を解説 - 2025年6月14日
探偵調査の依頼は、突然必要になるケースがほとんどです。定期的にリピートで利用するサービスではないため、私たちの事務所にも「はじめて探偵を利用する」というご依頼者様が多くいらっしゃいます。
利用経験がない場合、探偵事務所で調査をお願いしたいけれど、
「本当に欲しい情報が手に入るの?」
「相談内容は外に漏れたりしない?」
「騙されたり怖い人がいたりしたらどうしよう」
そんな不安を抱えがちです。
気軽に足を踏み入れていいのかな? と心配になるかもしれませんが、探偵事務所は誰でも利用できる、信頼性の高い調査サービスです。
今回は、安心して相談できるように、探偵調査が求められる理由や技術力や調査の安全性などについて、分かりやすく解説いたします。
スマートフォンやSNSが普及している今、
「浮気の証拠やターゲットの経歴、住まいなど、必要な情報は自分で調べられるのでは?」
と思うかもしれません。
ですが、自己調査には大きなリスクが伴います。
・対象者に気づかれてしまう
・法律に抵触する可能性がある(無断侵入、個人情報取得など)
・証拠として法的効力を持たない場合が多い
このようなトラブルが起きてしまった場合、貴重なチャンスで証拠を掴めなかったり、調停や裁判を有利に進められなかったり、といった結末になる場合があります。
探偵へ依頼する場合、専門家が法的に許される範囲で、有効な証拠を確実に押さえます。
調査後の報告書は証拠としての効力を持ち、弁護士との連携や慰謝料請求の場面で重要な役割を果たします。
探偵へ相談を検討している理由が、「たしかな証拠を掴みたい」「話し合いを有利に進めたい」というゴールの場合は、自分で調査するよりも、探偵への依頼がおすすめです。
探偵が調査した報告書は、離婚や慰謝料、親権などの調停、裁判時に証拠として提出できます。
このように、探偵の調査結果が裁判所という公的機関からも信頼されている理由は、プロによる高い「技術力」にあります。
例えば浮気調査では、尾行や張り込みが基本になりますが、探偵は単にターゲットの後をつけているだけではありません。
・尾行中に対象者に気づかれない動き方
・周囲の環境や人の流れを読み、最適なポジションを取る判断力
・必要な瞬間を逃さず証拠を撮影するカメラやスマホ、録音機器の操作スキル
・立ち入る場所の選定など、法律を遵守した調査体制
これらの動きや知識は、短期間で身につくものではありません。つねに最新情報を把握しながら、現場経験の積み重ねた結果によるものです。
正しい方法で証拠を掴むなら、地域の地理や生活パターンに精通した探偵とタッグを組んで、信頼できる調査結果を得てください。
探偵の調査結果が信頼される理由に、「技術力を生かした、質の高い証拠が得られる」という点が挙げられます。
調査の目的は、依頼者が法的・感情的に納得できる「事実」を明らかにすることです。そのため、証拠は“鮮明かつ第三者にも認められるもの”である必要があります。
例えば離婚や慰謝料請求を見据えた浮気調査では、
・日時・場所が特定できる映像や写真
・継続的な関係を示す複数回の証拠
・行動パターンの記録
このような情報をきちんとまとめ、報告書を作成します。
報告書の質が高いからこそ、慰謝料請求や離婚調停といった次のステップに進みやすく、弁護士との話し合いもスムーズに進められます。
探偵業を営む業者は、依頼者や対象者のプライバシーを慎重に取り扱う必要があります。だからこそ、知り得た情報や依頼人の安全を確保する取り組みが欠かせません。
具体的には、
・探偵業届出証明書の取得(静岡県公安委員会への届出)
・個人情報の厳重管理(調査内容や相談記録の外部漏えい防止)
・法律に基づいた適正な調査手法(違法な盗聴・不正侵入などは一切行わない)
といった部分を遵守して、ご依頼者様に向き合います。
これから探偵を探す場合は、届出の有無や個人情報の管理法、調査の方法を事前にたしかめてから、相談するとより安心です。
探偵はどんな内容でも調べてくれる、必要な場合は、法に触れる手段も選んでくれるはず、という認識を持っている方がたまにいるのですが、これは間違いです。
ご依頼者様の信頼が、探偵事務所経営の基盤。法に触れるような調査は請け負わず、適正な対応が何よりも重視されています。
はじめて探偵事務所を利用する、という場合、「何をどう話せばいいか分からない」という不安を抱えがちです。そんなときは、無料相談からはじめてみてください。
健全に運営している探偵業者の場合、相談は基本的に無料です。次に、相談の流れや注意するべき点を、事前にたしかめておきましょう。
最初の相談では、現状や希望をヒアリングします。自分からうまく話せなくても、担当者がていねいに耳を傾けますので、まずは足を運んでみてください。
依頼を検討するなら、相談・見積もりが無料の探偵業者を選びましょう。料金と調査方法について、事前にくわしく説明してくれる業者なら安心です。
急ぎでなければ、その他業者と相見積もりを取って、人柄や料金面で安心できる業者を選ぶのもおすすめです。
相談内容や個人情報をどう取り扱うのか、第三者への漏洩防止策はどうなっているのかなど、気になる部分があれば事前に聞いておきましょう。
複数の人に情報を知られるのは不安、という場合は、個人事務所を選ぶと、一人のスタッフに一貫対応してもらえます。
探偵調査の信頼性は、「技術力」「調査の質」「情報の安全な扱い」「相談体制」があってはじめて成り立ちます。経験豊富な探偵事務所、エリアの情報に詳しい地域密着の業者を選んで、まずは話を聞いてみてください。
静岡市周辺で信頼できる探偵事務所をお探しでしたら、「依頼ははじめて」という方から、日々お問い合わせをいただいている老舗の探偵事務所「小林愛子調査室」へ、お話をお聞かせください。
ご相談者様のケースではどんな調査が必要なのか、きめ細やかなヒアリングで最善のアドバイスをいたします。必要な証拠や情報を手に入れて、話し合いや調停、裁判を有利に進めましょう。
小林愛子探偵調査室は1983年の創業以来、静岡の地域に密着した探偵社として、依頼者様の心強い味方となることを第一に考えて参りました。長年の土地勘や地域に根ざした人脈、地元に関する情報を活かし、迅速に、リーズナブルに、そして正確な情報を依頼者様にご報告できるよう、日夜努力しております。静岡県公安委員会届出 第49070230号。一般社団法人日本調査業適正協議会。
小林愛子調査室
静岡県公安委員会届け出第49070230号
〒420-0867
静岡県静岡市葵区馬場町116 MTビル 30C
フリーダイヤル:0120-253-237
TEL 054-253-2377
FAX 054-253-3226
営業時間:
年中無休 平日/祝日/土曜/日曜 朝9時~夜22時
Etiam magna arcu, ullamcorper ut pulvinar et, ornare sit amet ligula. Aliquam vitae bibendum lorem. Cras id dui lectus. Pellentesque nec felis tristique urna lacinia sollicitudin ac ac ex. Maecenas mattis faucibus condimentum. Curabitur imperdiet felis at est posuere bibendum. Sed quis nulla tellus.
63739 street lorem ipsum City, Country
+12 (0) 345 678 9
info@company.com